欲しいマグカップが見つかったとき。
買おうかどうか迷っているうちに売り切れてしまったり、値段が高くなってしまったりすることはよくある。
それが限定品だったりするとなおさらです。
このマグカップも、欲しいときに買わないと無くなりそうだったので、入手。
iittalaのマグはデザインが好み
iittalaは北欧のメーカー。
iittala – イッタラ
ガラス食器のほうが主かも。
でもティーマを始めとするガラス以外の食器もシンプルで良いです。
このカップは「クルク」というシリーズです。
イッタラ SHOP.JP | 新商品
2011年の冬季限定品。
クルク(Kulku)というネーミングは、フィンランド語でクリスマスベルの音の響きKulkunenからきています。ベルの音に合わせて深々と降る雪に見えたり、もしかしたら雪の上を走った小動物の足跡にも見えるかもしれません。ウィンターシーズンに向けて温かな雰囲気のテーブルセッティングができそうです。
上記のページより。
ステキな由来です。
商品ページなどで見るよりも、実際のカラーのほうが淡い色をしています。
落ち着いていて、むしろ好み。
このドットのデザインは、イッタラのガラス製品のシリーズ「カステヘルミ」と同じデザインだそうです。
iittala (イッタラ) / Kastehelmi (カステヘルミ) ボウル230ml
カステヘルミのほうはそんなに好みじゃなかったりするんですが(;´∀`)
クルクは好き。ボウルも欲しいけど・・・お金が。
底面は、段差が少なめ。
内側。
イッタラのマグ、手触りがすごくいいです。なめらかで、手に馴染むカンジ。
レッドとグレーがあるので、ペアで使うのにもぴったりかも。
マグにかぎらず、いい食器は「拭いた時」に違いがわかると思っています。拭きごこちが違います。