ソファの上からこんにちは。そふぁね(@sofa_ne)です。
前回に引き続き、今度はCDノートを使って試し書きしてみた印象をご報告します。
CDノートで試し書き
紙ツルサラ
シルクのよう、という謳い文句ですが、本当にツルツルサラサラです。手触りは間違いなく良い。ノートというよりは本みたいです。
中学の科学で、顕微鏡で観察した微生物を紙に模写したことありませんか?あのときに使った紙みたいな触り心地です。(そもそもアレは全国共通なのでしょうか??)
罫線はロディア(白)と一緒
罫線はノートの端まで方眼がある、ロディアと同じ形式です。
罫線の色がグレーなので、ロディアの白と一緒ですね。ロディア(白)と比べると紙が少しクリーム色っぽく見えて、そのおかげで罫線の存在感が少しやわらいでいます。もともとロディアの罫線て目立ちますしね。
ペンで書いた感想
上からJetstream 0.5m、ENERGEL 0.5m、ENERGEL 0.35m、MILDLINER BOLDです。
まず、手で触ったサラサラ感と同じで、ペンで書いてもひっかかりのない書き心地です。特に蛍光ペンなんかは、ノートに書いてる感覚じゃなくて、社会の資料集の大事なところに色つけてるような感覚です。
手放しに「最高!」とは言えないですね、個人の好みに大きく依存します。
ちなみに私には少しツルツルすぎますね。
サラサラとかスベスベは良いのですが、このノートはツルツル感があるので、難しい。
トモエリバーのさらさら(あえてひらがな)感がやっぱり一番好みかも。
「そんなに言うならトモエリバーのノート使えよ!」と言われそうですが、いろいろ使ってみたいのです。
結構しっかりした紙なので、裏抜けもありません。特にJetstreamはわからないレベル。あとは時間が経ったあとどうなるか、ですね。
まとめ:ツルサラすぎるので、必ず現物を触って購入を
素人にとってここまでツルサラな紙だと、逆に書きづらいなというのが正直な感想です。
確かになめらかではあるのですが、黒板を爪で引っ掻いたときのようなむず痒さを感じる瞬間があります。
しばらく使ってみて「やっぱり最高」となるか、「思った通り合わない・・・」となるかは結構なギャンブルですね。
1冊使いきったらまたレポートします。