ソファの上からこんにちは。そふぁね(@sofa_ne)です。
1日1捨を続けております。
最近ペースを落とし気味ではありますが、比較的本を読んでいるつもりの私。そうなるとネックになるのが「本がたまってくる」ことです。
ScanSnapと裁断機を持っているので、たまに本を裁断してスキャンするのですが、つい面倒くさがって放置してしまい。
1日1捨がいいキッカケだと思い、何冊か裁断&スキャンしました。
スポンサードリンク
裁断とスキャンは(私にとって)体力が必要

本の電子化がめんどくさい理由は色々あるのですが、一つに体力が必要というのがあります。
本を手で分解して裁断するまでに、けっこう手が痛くなるんですよね。
裁断も、特別力が必要というわけではないのですが、ずっとやっていると疲れてきます。5冊くらいでヘロっとしちゃう。
それだけに、スキャンする本はため込まないで、こまめに分解→裁断→スキャンをするべきだったなーと、月並みな反省をしました。
例えば平日に分解だけコツコツやっておいて、休日にまとめて裁断→スキャンとか。工夫してみようと思います。