br>
どうも、Androidをもっと使いこなしたいそふぁね(@sofa_ne)です!
今回はスマホでの文字入力の手間を大きく減らしてくれるアプリ、「定型文メモ」をご紹介します(`・ω・´)
毎回同じ文章を入力するのは面倒なときは「定型文メモ」を使おう
Androidだとコピペも面倒
程度長めの文章を書こう、定期的に書こうと思うと、「同じ文章を入力する」機会は多くなるのではないでしょうか?
私も最近は「今日のそふぁね」のテンプレートをEvernoteに用意しておいて、それをWordpressの入力画面にコピーして中身を記入しています。
パソコンのときはコレでいいのですが、スマホだと「アプリ間の移動」とか「コピー&ペースト」が若干の手間ですよね(´・ω・`)
そんなときにオススメなのがコレ
定型文メモ
![]() |
定型文メモ(無料)
by darksky 評価:4.2(21) |
無料です。
このアプリで何度も使いたい文章を登録しておくと、1タップでクリップボードにコピーできちゃいます!スグレモノ(*´ω`*)
アプリの使い方
まずアプリを起動して、メニューから「追加」を選びます。
そして、追加画面で登録したい(何度も入力したい)文章を入れて、「登録」を押します。
すると、登録された定型文がズラっと出てくるので、使いたいものをタップ!
これだけで、クリップボードにコピーされました。
あとはお好みのアプリで「貼り付け」を行うだけ。登録の手間さえかければ、あとはずっとラクができます(・ω<)
通知領域に常駐してくれるので呼び出しもスムーズ
この定型文メモは、Androidの通知メニューに常駐してくれるので、いちいちアプリ切り替えやホームへの移動なしに呼び出すことができます。気が利く!
ただ注意点は、「通知を消去」すると常駐も消えてしまうこと。
と言っても、またホーム経由で起動すればいいだけなので、大きな問題にはならないハズです。
その他のいいこと
- 広告がなくてスペースひろびろ
- 説明が日本語でわかりやすい
そふぁねオススメの定型文
h2, h3タグ
私がこのブログを書いていて使うのは、h2,h3,ul,liタグくらいです。あとは改行brかな?
なのでこれらを定型文メモに登録しておけば、普通のブログ記事に近いものは書くことができます。
また、最初に触れたように「今日のそふぁね」のテンプレート(長め)をまるっと定型文として入れてあるので、まずテンプレートをペーストして、あいだを埋めて保存。帰宅してから画像を足して公開、なんて使い方ができています。
Twitterでのあいさつ
Twitterであいさつしてもらえると気分がいいものですよね!
でも相手が多いとなかなか時間がかかります。
そこで基本的な「おはようございまーす」くらいを定型文として登録しておいて、ちょっとひとこと付け足すくらいだとスムーズになりそうです。
クリップボードへのコピーなので、毎回毎回コピーをしてこなくても何度も連続してペーストができ、便利です。
iPhoneにも定型文アプリがあるみたい!


もともとあかめさんの「iPhoneでのモブログ」に関する記事を読んで、「同じ事をAndroidでもやりたい!」と思いいろいろと探した結果、今回紹介した「定型文メモ」アプリを見つけたのです。
今後もiPhoneアプリに負けないのがあるぞ!というのを見つけて紹介していきたいと思います、よろしくおねがいします。