毎日仕事頑張ってたので、月に一回くらいは良いもの食べてもいいよねーと思い、かに道楽でかにコースを堪能してきました。
家でカニ食べるときは、茹でとか鍋とかなんですが、店で食べるとまた違った食べ方ができてすごく良いですよー。
かにすきコース「網元」を注文
今回注文したのは、かにすきコースの網元。
他にもかにしゃぶとかいろんなコースがありました。
かに道楽のウェブサイト見て「これにしよう」と決めたコースがあったのですが、当日行ってみたらメニューにありませんでした…時期とかなんでしょうかね。
まずはお通しから。
マヨネーズ風の和え物だったんですが、上にはしっかりカニが。
お腹の中にカニを迎え入れるための準備を整えます。
茹でたカニ。定番ですね。
二種類の酢で頂きます。
お酢はそんなに得意じゃない私ですが、マイルドで美味しかった。
こちらはかにの刺身。
個人的にはコースの中のナンバーワンです。
刺身こそかにの食べ方だと思いました。
わさびを少し多めにするのがマイフェイバリット。
つんとしたわさびの刺激の後にかにの風味がぶわっと口の中に広がります。ぶわっと。
お次は焼きがに。
あんまり焼いたカニって食べたことなかったんですが、これも美味しい。
刺身とか茹でとかにくらべて、焼いたもののほうが「ふわっと」感が増しています。

そしてかにの唐揚げ。
珍しくないですか?かにの唐揚げ。
今回は「唐揚げが入ってるコース」で選ぶくらい、食べたかった一品。
これがまたうまい。新しい。
サクッからのふわぷるっですよ。
ちゃんと唐揚げなんですけど、かにの味が埋没せずにちゃんと表に出てきてる素晴らしさ。
今度から「夕飯なにがいい?」って聞かれたら「かにの唐揚げ!」って言います。怒られそう。
そしてかにすき。
だしの中に野菜とかにを入れていただきます。
身がしっかりしててこれまたうまい。
冬はコレですね。
〆は雑炊に。
ぶっちゃけここまでかにカニ蟹のかにずくしなので、お腹と気持ちは「もういいかな…」ってなりつつありました。
でも海苔とねぎが飽きてきた舌と鼻をふっとリフレッシュしてくれます。
「腹一杯だよー」と言いつつ完食してしまいました。
そこそこのコースでも味と量は満足!
今回頼んだコースは、お値段的には中ほどのコースだったのですが、味も量も満足でした。むしろお腹苦しいくらい。
食べる量がそんなに多くない方は、お値段控えめで品数少ないコースを頼んでおいて、足りなかったら単品を頼むくらいで良さそうです。
毎日頑張って働いてる方とか、何か大きいヤマを超えた方など。自分へのご褒美にカニを食べるのは大アリですよ。
あと、食べてる間ずっと「渚にまつわるエトセトラ」が頭のなかで流れていました。おあとがよろしいようで。1
Posted from するぷろ for iOS.
- 「カニ食べ行こう〜♪」の曲 [↩]