どうも、ついにMacBookProを購入してしまいました。そふぁね(@sofa_ne)です。
2010年モデルのMacBookAirを使い続けること数年間。動きがだいぶもっさりしてきたので「あー、MacBookAir Retina出ないかなー出ないかなー」とずっと待っていました。が。
出ない。
ついに我慢できなくなって、MacBookProの13インチを購入してしまいましたのです。
MacBookPro開封
新しいものを開けるのはワクワクしますけど、Apple製品は特に良いですよね。
今回購入したのはMacBookPro Retina 13インチで、SSDが256GB, メモリが16GBのもの。
最初は最小構成でいいかなーなんて思ってたのですが、Twitterで「メモリは増やしたほうがいいよ!」とそそのかされ・・・もとい、アドバイスをいただいたので増やしました。
じゃーん。箱開けてすぐにご対面できるの、いいですよね。
最近はこのテのしまい方してるデバイス増えましたね。
MacBookAir11と並べてみた
今まで使っていたMacBookAirの11インチと並べてみました。
Pro単体で見ると大きくないんですが、Airと並べるとやっぱりけっこうサイズが違う。
厚みも比較。
並べてわかったんですが、最大厚みはMacBookAirとMacBookProとでほとんど一緒なんですね。知らなかった。
MacBookAirは外側に行くに連れてだいぶ薄くなってます。
外部ディスプレイにHDMI出力したら快適。
そもそもパワーのあるマシンなので、外部ディスプレイにHDMI接続してみたらすごく快適。
デスクトップ使う頻度が激減してしまう気すらします。
デスクの上整理して、外部ディスプレイ繋ぎっぱなしにしようかと思うくらい・・・。嬉しい悩み。
新しいMacと長く付き合っていきたいです。
Macユーザーは頻繁に買い換えるイメージありますが、私はどうも長めに使うほうがあっているみたいです。高かったし・・・。
ディスプレイもRetinaで綺麗だし、メモリも増やしてあるし、長い間快適に使っていけるといいなぁと思っています。
これでブログ頻度が増えたら言うことなし、ですね。