旅行に行ったときにはほとんどの方が写真を撮ると思います。
最近ではデジタル一眼レフも大分安価になりましたし、ミラーレス一眼など持ち歩きやすいものも増えたので、旅先で気軽に綺麗な写真を撮れるようになりました。
いままで私は、旅先での写真をPCやiPadの画面に映して見返すだけでした。ところが、もっと思い出が鮮やかに蘇ってくる、写真の楽しみ方があることに気づきました。
スポンサードリンク
写真をテレビに映して楽しむ
写真をテレビに写すというのは、何も最近できるようになったことではありません。テレビにつなぐためのケーブルが付属しているカメラも多いです。
ところが、今までは「わざわざテレビにつないで見なくても・・・」と考えていました。むしろ「何の意味があるの?」くらいに思ってましたゴメンナサイ。
テレビに映すと写真のレベルが上がって見える
例えば、私が京都旅行で撮ったこの写真。
何の変哲もない、観光地で素人が撮ったただの写真です。
これを自宅のテレビに映して見てみると、こうなります。
画像だけでは伝わりづらいですね。
PCのディスプレイで見るよりも
- 発色がよく
- きめが細かく
感じられました。
デジタル一眼レフだけでなく、コンパクトデジカメで撮った写真も良く見える
テレビに映してキレイに見えるのは、なにもデジタル一眼レフの写真だけではありません。
コンパクトデジカメ(コンデジ)で撮った写真も、テレビに写すことで迫力が増して、かつキレイに見えました。
思い出の写真を、いちどテレビに映して見てみてほしいです。
私の場合は本当にたまたま、nasneに写真を保存して置いたのを思い出して見てみたら・・・という感じです。思い出の写真は「見返してナンボ」なので、数年前の旅行の写真など、もう一度見てみてはいかがでしょうか?
家族旅行の写真などは特にお勧めですよ。