突然ですけどみなさん最近シャワーヘッドって掃除しました?
覚えが無い方は今すぐチェックしてください。でないと私みたいに気づいたら湯垢が・・・ってことになりかねませんよ!
シャワーヘッドの湯垢がひどかった
普段メガネしてるもので、シャワーのときには当然外します。
そうすると、シャワーヘッドの湯垢とか気づかないんですよね・・・。
ふだんお風呂掃除するときも、バスタブとか壁とか床とかそっちばかり気にしてました。うかつだった・・・
そんな感じで放っといたら、湯垢がバッチリ、固まってました。
その惨状がこちら。
さすがにふつうサイズで載せるのがはばかられたので、気になる方だけ画像クリックで開いて下さい。
別アングルも。
さて、この湯垢を綺麗に落としてやるために、クエン酸を使いました。
クエン酸で汚れを落とす方法
1. クエン酸をぬるま湯に溶かす
文量は細かくはかる必要ナシだと思います。
私は1リットル程度のぬるま湯にクエン酸を計量カップ(お米1合はかるやつ)の4分の1程度溶かしました。
何かしら入れ物を用意してクエン酸をいれ、シャワーの勢いで溶かしちゃうのがアリだと思います。
2. シャワーヘッドを一晩つける
用意したクエン酸ぬるま湯に、シャワーヘッドを一晩つけ置きました。
汚れの程度によっては1〜2時間程度でもいいかもしれませんが、私のようにばっちり湯垢だったら一晩が良いです。寝てる間だったら問題ないですし。
3. メラミンスポンジで仕上げ
朝になってシャワーヘッドをクエン酸ぬるま湯から出し、メラミンスポンジ(激落ちくんとか)で表面を優しくこすってあげます。
すると、湯垢がするっと取れます。溝とかを丁寧に落としたい場合には、使いふるしの歯ブラシがあるとなお良いでしょう。
湯垢の落ちたシャワーヘッド
落とす前に比べたら大分綺麗になりました。
もっとはやく&こまめにお掃除しておくべきでしたほんと。つけ置くだけで簡単ですし、手が汚れる感もないし。
お風呂場で済むので洗い流せばいいだけだし、簡単。