石垣島から船で約30分。八重山列島の島「小浜島(こはまじま)」は、あの「ちゅらさん」の舞台として有名です。
そんな小浜島は、7.84 km²の小さい島。渋谷区の半分くらいの大きさです。
小浜島では、レンタサイクルやレンタカーもあるにはあるのですが、今回わたしは原付をレンタルして回ってきました。これがまた気持ちいいんですよ。
まずは原付バイクをレンタル
上陸するなりレンタル自転車&バイク屋さんがビラ持って待ってます。
おじさんとお姉さんがいたのでお姉さんを選択。ホイホイとついていって原付をレンタルしました。お値段は1時間で800円。
借りる際のポイントはコチラをチェックです!
島の周遊開始!
原付に乗って、まず目指すは島の真ん中あたりにある「シュガーロード」。
まっすぐ長いシュガーロード
どうですこの道。まーーーっすぐ、むこうまで続いています。
DefTechとかケツメイシとか聴きたくなる景色でしょ?
ここを原付で走るのがまた爽快。
牛が放牧されています。ほんとうにのどかな風景。
平日に感じていたストレスはどこへやら。
牛に癒やされながら走っていくと・・・
遠くに真っ青な海が見えて興奮!その海をわたって来たのに(;´∀`)
いやいや、シュガーロードを走りながら見えてくる海はまた違った魅力があるのです。
海が見える丘でちょっと休憩
原付の大きなメリットが、気軽に停められるところ。絶景が見えたらすぐに止まってカメラを取り出します。
このときほど、写真がもっと上手に撮れたら!と思ったことはありません。
それでも目には焼き付けてきました。この記事の写真では魅力を伝えきれないので実際行ってみてくださいm(__)m
そして海岸へ・・・
さらに原付を走らせて海沿いへ。
目の前に青い海!
この木々の間から覗く砂浜と海、みたいなのが大好きです。
時期はずれで人もほとんど居ない海岸は、ほんとうにゆったりした時間が流れていました。
あまりにゆったりしていたので、女子カメラみたいな淡い写真を取る練習を始めた結果、上の感じになりました。
大岳にも登りました
と言っても、山登りではなくて階段登りですが。。
けっこう膝がガクガク・・・やっとのことで頂上です。10分かからないくらいでしたけど、運動不足ですね・・・。
島を一望・・・!とはいかないまでも、他の離島とかも見えて、風も気持ちよかったです。
でも時間がないんだとしたら後回しでも良さそうなスポットでした。
原付でまわると時間もちょうどいい!
今回は9時すぎに石垣島を出発して、13時ころに戻ってくるという「午前中プラン」を立てていってきました。
原付があればこのくらいの時間でも充分、主要スポットを回れます。むしろ1日居るとなると、ちょっと時間を持て余すかも。
午前にこの小浜島にいって、午後からまた別の離島へ、という流れで動いて大正解でした。
皆さんも石垣に行ったらぜひ、小浜島へ。原付で石垣どうでしょうするの楽しいですよ!