文房具も実は好きなんですよ、@sofa_neです!
先日、ブロガーのこっこさん主催の文房具カフェオフに行ってきました!
表参道「文房具カフェ」で第2回ブロガープチオフを開催しました! | イロトリドリ
会場は表参道駅の近く、文房具カフェ

表参道なんて聞いただけでお洒落感が増しそうな街。
実際行くのは2、3回目。
地図で予習をしてから行きました。
駅から歩いて数分。見えました、看板。
入ったら一番乗りだったので文房具を見てました。
最近好きな文房具が付箋。
以前はココフセンの記事を書きました。
カンミ堂のココフセンを購入。可愛くてつい使いたくなりそう。 | そふぁねブログ
文房具カフェではココフセンの細いバージョンや、メガネの形のふせんなど面白いのが沢山でした!(しかし画像なし)
もうめっちゃ乙女心くすぐられますよね(*´ω`*)私男だけど。
オフ会スタート
まずドリンクの豊富さにびっくり(゜o゜;
そんなこんなでみんな集まりまして、飲み物を注文することに。
文房具カフェのドリンクメニューがこちら。
menu | 文房具カフェ
見ました?あ、見てませんね?新しいタブで開いてちゃんと見て下さいね?
そう、すごい多い。
○○カフェという名の「テーマカフェ」は、ドリンクやフードは少ないという先入観がありました。
ごめんなさい。フードもドリンクもすごい充実してます。ウイスキーとかビールがあったり、がっつりお肉も食べられて、文房具に興味ない彼氏を連れてきても大丈夫です(╹◡╹)
ごはんが美味しいし、フツーに飲める!
カフェといいつつも、なんでしょう、ふつうにオシャレなお店に飲みに来たような感覚に。
枝豆とチーズのさくさく春巻。
あつあつの春巻きをさくっとたべると、なかからチーズがとろり。
美味しくないわけがないでしょう!
これだけで食べてもいいし、ビールにもよく合う。この春巻きを模したペンとかあったらいいのに!
フレンチフライ ローズマリー。見えますか?ポテトの合間にひっそりとたたずむローズマリー。
これ、食べるとほんとにローズマリーの風味がふわっと広がる、不思議な味。でも美味しい。どっちかっていうと女性向けー。
鶏のグリル 柚子胡椒添え。これほんとにジューシーです。可能ならば、可能ならば一人で全部食べたいくらい!
・・・なぜか文房具カフェなのに食べ物の紹介ばかり!(;´∀`)
そのくらい美味しかったんですよ、驚きですよ。
文房具カフェのいいところ、それはみんなに愛されているところ
壁にはられた紙に、ほんとうにたくさんのコメントや絵がかいてありました。
会員になると鍵がもらえて、机の引き出しを開けられるなど、お店のワクワク感。そして美味しいドリンクとフード。それから文房具愛。そういう静かなエネルギーが充満している感じ。いいですよね。こういうお店。
そして、私達がいる間に何組か海外の方もいらっしゃってました。文具愛は世界共通なんでしょうか。
調べてみると、なんと英語圏向けのニュースサイトでも紹介されていたりしました。書いたのは日本の方っぽいです。
Omotesando cafe’s stationery theme worth taking note of | The Japan Times
文房具カフェ、再訪決定ですね
今回は大人数でガヤガヤと楽しい時間を過ごしました。
次は一人か二人で休日の午後を過ごしたり、したいなー。
幹事のこっこさん、そして参加者の皆さんありがとうございました!
関連ランキング:カフェ | 表参道駅、外苑前駅、明治神宮前駅