専門店で枕を購入しました
先日こんな記事を書きました
枕専門店で自分に合った枕を買ってみました!夜が楽しみです | そふぁねブログ
いままではニトリの1万円の布団セットに入っていた、ぶっちゃけどうでもいい枕で寝ていました。
ところが、あるとき気づいたのです。朝起きたら肩バッキバキじゃないかと。
枕変えたら人生変わるんじゃない?と思った
朝起きた時に体がもっとすっきりしていたら、仕事にも身が入ってブログの文章も冴え渡って顔もイケメンになるのでは・・・なんて淡い幻想を抱いたわけです。
睡眠の質を高めるためには・・・枕だ!そう思い立って、専門店に飛び込みました。
枕を変えて気づいた3つのポイント
店にある枕を5,6種類寝比べてみて、高いもの低いもの、固いもの柔らかいものなどなどいろいろ体験。そして選んだマイ枕。
[エアー3D]ピロー|東京西川の[エアー]|AiR®
こいつを使ってみて一週間ちょっと経ったので、気づいた点を3つ。
朝の身体は「劇的には変化しない」
これは期待し過ぎたらいけません。
枕を変えたからといって、次の日の朝が「おお、スッキリ!!」・・・とはいきませんでした。
そうなると「効果無かった!」と思ってしまいそうですが、ちょっとまって!
昼間の眠気が減った
以前は仕事中「眠いな―」と思っちゃうことが多くありました。
私のようにPCに向かっている仕事だと・・・ミンティアが友達(´・ω・`)
ところが、枕を変えてから徐々に昼間の眠気が減ってきている実感があります。
睡眠の質が上がり、同じ時間でよりぐっすり眠れるようになったのかなーと思います。
休みの日に起きるのが早くなった
平日は仕事があるので、もちろん早起きします。
逆に休日は遅くまでダラダラ・・・
こんな生活にちょっとオサラバできたような気がします。
というのも、休みの日にも早めにシャキッと目がさめるようになりました。目覚まし無しで。
まとめ:身体にあった枕に変えるのはお勧め
世間はiPad等々で盛り上がっていますが、デバイスと同じくらい枕でも生活が変わります。
実際、枕を変えることで劇的な変化はありませんでした。
もし朝起きたときに「おお、違う!」という体験をしたいのであれば、マットレスを変えることをお勧めします。
しかし、マットは高いので、まずは枕から。今回そんな思い出購入したところ、日々ちょっとずつ調子がよくなっているのを感じます。
確かに「朝!、すっきり!!」とイキナリの変化はありませんが、上で挙げた「昼眠くならない」以外にも「身体がちょっと軽くなった気がする」「朝の頭が前よりもスッキリしている気がする」といった、小さな実感が積み重なっています。さすがに一週間以上使っているのでプラシーボではないでしょう。
皆さんも、身体にあった枕をゲットしてみてはいかがでしょうか!