
先日、東京蚤の市に出店されていたアボカドホームカフェさんでねんがんのファイヤーキングを手に入れました。
雑貨・文具好きは要チェック!11/9・10「第四回東京蚤の市」が開催 | そふぁねブログ
スポンサードリンク
60年台後半(と思われる)マグ
ファイヤーキングはビンテージものなので、年代によって価格も異なります。
私は古さよりもモノの綺麗さ(とお値段)で選びました。
こちらのマグは60年台後半のもの。
見分けるポイントはマグの裏。
写真だと見づらいですが、マークや文字が描いてあります。文字部分は凸になっています。
ここのマークの凸が消えておらず綺麗なもの、というのが今回のセレクトポイントの1つ。
もう一つのポイントは口に触れるふちの部分。
指でなぞってみて、ひっかかりがない滑らかなもの、またゆがみの少ないものをチョイス。
他にも
- 置いたときにガタガタしないか
- 傷がないか
等も選択のポイントになりそうです。
今回は蚤の市での購入ということで、モノとして最高ではないけれども比較的安く購入できるマグがたくさん出品されていました。
こちらのマグも2900円。店舗で買うと同等品は3500円程度でしょうか。
ビンテージ専門店、アボカドホームカフェさん
ファイヤーキング avocadoHomeCafe
今回購入したのはアボカドホームカフェさんが東京蚤の市に出店していたお店。
ネットショップもあるそうですので、ファイヤーキングをお求めの方はチェックしてみては?