いままでずーっと、半年くらい悩んでいた問題があったのです。
そのせいでモブログ(スマホでブログを書いて更新すること)ができずにいました・・・。
その問題とは
h2タグがstrongタグになる問題
WordPressの公式アプリがAndroidにはあります。
これで、下の画像のように本文にh2タグを使いたかったんです。
これを保存してブログを確認すると・・・

一見見出しがちゃんと適用されているように見えますが・・・
なんとstrongタグに変えられてしまっています。
不本意!!!
スポンサードリンク
strongタグをh2タグに直す方法
ぶちゃけ対処療法ですが・・・
1回保存した記事を、再編集したときにはh2タグがそのまま残るようです。
↑画像のとおり、こんどはちゃんとh2として記事がアップされ、ブログに反映されています。
つまり、「1回適当な文字を打って下書き保存したあとで、それを再編集する」という操作が必要な模様。
記事を書くときには、最初に本文に「あ」とか適当な一文字入れて下書き保存。
下書きを編集で「あ」を消して、普通に記事を書き始めるといいみたい。
私が何度か試した結果、それでh2タグに関しては変換されずに送信されています。
うーん、二度手間・・・
ソファに寝ながら記事まとめ
スマホ(android)のWordpress公式アプリでh2タグを含む記事を投稿したい場合には、最初に下書き保存したのち、下書きを再編集するとstrongに勝手に変換されずに済みます!
Android向けするぷろの登場が待たれますね!