
みなさん、マグカップ使ってますかー?
使ってる方はゼヒですね、マグカップの「裏」を見てみてください。
普段見ないマグの裏も、見てみるといろいろと面白いんですよ。
マグの裏にはいろんなことが書いてある
マークがあるとかわいい
まず第一に、マグの裏にロゴとかがあるとカワイイ。
こちらはスタバのマグ。
左が旧ロゴ、右が現行ロゴです。
こんなふうに、真ん中にロゴがあるものが多い気がしますね。
こちらアラビアのムーミンマグの裏。
アラビアのロゴの舌にムーミンが描いてあるんですよ!
しかもこのムーミンが絵筆を持っていて、まるでムーミンが上のロゴを描いたようにも見えます。
好きなんですよこのムーミン。
実は電子レンジとか食洗機での使用可不可が書いてあったりもする
こちらはiittalaのマグの裏面。
社名の周りを取り囲むように何やらかいてありますね。
OVEN TO TABLE
と
DISHWASHER MICROWAVE & FREEZER SAFE
と書いてあります。
OVEN TO TABLEは、「オーブンでの調理用としても使えるし、テーブルで(ふつうの食器として)も使える」という意味。
そしてDISHWASER=食洗機、MICROWAVE=電子レンジ、FREEZER=冷凍庫、でも使えます(=SAFE)よー、ということが書いてあります。
マグに限らず、電子レンジに使えないものだったり、食洗機で洗ってはいけないものだったりすることはあります。
いちいちすべての食器について覚えていられないですし、こうやって裏を見ると書いてあるのはチョーベンリです。
こちらのスタバのマグの裏にも同様の説明が書いてあります
そのほかにも、「2012」と、製造年が書いてあったり。
マグの裏には情報がいっぱい書いてあるものがあるんですよ( ー`дー´)
マグの裏に書いてあるもの、全部向きが一定!
上の画像でお気づきかもしれませんが、マグカップの裏面、どうやら向きがあるみたいなんです。
マグの裏を正面から見ると、取っ手が必ず右にくる
マグの裏のロゴとか文字が正しい向きになるように見ると、そのときマグの取っ手は「右側」に来ています。
私はこのタイプのマグしか見たことが無いので、もしそうでないマグをお持ちの方がいらっしゃいましたらぜひ写真を見せてください!
理由はわからない・・・!
いろいろ調べてみたんですが、まだ理由はわかっていません(´・ω・`)
もう少し粘ってみます。こちらもご存知の方いらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。
お手元のマグカップの裏もぜひ見てみてください
マグカップの裏をよく見たことがある方って少ないんじゃないでしょうか。
当たり前ですけど「中身が入った状態だと裏は見られない」(普通は)ので、「裏を見られるのは自分が持ってるマグカップだけ」なんですよ。
ということは・・・見なきゃもったいない!
皆様のぜひお手持ちのマグカップの裏を観察して、読んでみてください。
それが終わったら、次は「マグカップの裏の曲線部分を指でなぞってみる」という若干フェチズムを感じる行為をやってみるといいですよ(ΦωΦ)フフフ…