
この記事は2013年の記事です。記事内で紹介している店舗は年によって場所・内容等異なる場合がありますので、ご注意ください。
暑い日が続いていますね・・・(;’∀’)
そんな日にはやっぱりビール!
それもただのビールじゃなくてフローズンが飲みたい!
そんなあなたにおすすめのスポット、キリン一番搾りガーデンに行ってきましたよ!
場所は虎の門。そのほか日本各地でも続々オープン中。
KIRIN_一番搾り_一番搾りガーデン
東京では、港区虎ノ門で営業しています。
そのほか、仙台・福岡・大阪・広島・名古屋で営業するそうです!
私は虎ノ門のに行ってきました!
虎ノ門に突撃!
ビールの形の看板が目印。
外観はこんなかんじ!
フローズン生の泡をイメージした装飾がされています。
入口にはメニュー。
ビールのほかにフードも充実。溶岩石の遠赤グリルとな・・・じゅる
さっそく中に入ってみましょう!
ばーん
立ち飲みコーナーと席があります。座りたければ予約すべし!
列に並んで中にはいって、レジでビールとフードを頼んでから席に移動するシステム。
席は屋内と屋外がありまして、屋外の席は自由席。屋内の席は予約席でした。
屋内には、席のほかにスタンディング用のテーブルがならんでいます。
座って飲みたかったのですが、外の席はいっぱい・・・
仕方なくビールを頼んで立ち飲みすることに。
フローズン生!フローズン生!
「ぶにゅう」
冷たくない!!!
そう、実はこれ各テーブルに置いてある置物。リアルですねェ。
いよいよフローズンご対面
こんどは本物のビールです。黒ビールのスタウト、のフローズンを頼みました。
こちらは「やわらか豚のスタウト煮込み」¥900
とろける~ぅ。
ビールに合うちょっと濃いめの味付け。汗をかいて出ていった塩分を補充だ!
外の席が空いたので移動!
一杯やっている間に外の席に空きができたので移動!やっぱり座って飲むビールはいいですねぇ。
そんなわけで二杯目を注文。
せっかくなので「ツートン」を飲んでみることに。
二層に分かれたツートン。このまま出てくるのかと思いきや、なんと自分で作るんですねー。
なになに、あらかじめコップに入ったリキュール等々に、専用の器具を使ってビールを注ぐ、と・・・
レッツツートン!
そそぎますよ
いつになく真剣なそふぁね
とくとくとくとく・・・
上手にできました!
・・・でもコレ、「飲むときにはスプーンでかき混ぜてお召し上がりくださいニコッ」っといわれるんです・・・言われたとおり混ぜていただきました。
私の頼んだレモンサイダーのツートン、かなり飲みやすくなってますね。
と思いきや、カシス等の「ビールのリキュールのツートン」は、思ったよりもアルコールが強め。
ビール苦手かも・・・という女性でもおいしく飲めますが、ジュース感覚のつもりで飲むとびっくりするかも?しれません!
お気を付けあそばせ!
バゲットと溶岩石グリルも注文!
さて、追加していたフードもご紹介。
黒胡椒コンビーフと米粉のバゲット
コンビーフ部分がけっこうたくさんあって、バゲットだけだとなくならないかも。
そして溶岩石のグリル。
熟成氷室豚と森林鶏の盛り合わせです!(食べ始めてから撮ったので、アップになっております!)
これが、けっこう多い!3,4人で食べるのがいいと思います!
仕事帰りにふらっと寄るのもオススメ
虎ノ門の会場は、神谷町駅をおりてすぐのところにあり、アクセスもイイです。
仕事が終わってふらっと一杯やって帰るのにもオススメ。
暑い夜にはやっぱりフローズン!
ツートン飲んでみない?とあのコを誘う口実もOK!
・・・というのは半分冗談ですが、だれでも行きやすいオープンな場所なのは間違いありません。
ぜひ行ってみてください!