
はじめまして!そふぁね(@sofa_ne)です!
ブログをつくりながらハマってしまった問題の解決方法をメモとして残そうと思います。
初記事がなんとも言えないカンジですが、ノーカウントでお願いします(;´∀`)
スポンサードリンク
起こった問題
- WordPressで作ったブログで、ウィジェットの「コメント」にGoogleアドセンスのコードを貼りつけて「保存」を押しても保存されない。
- テーマにもとから入っていた「アドセンス貼りつけ欄」に貼りつけて保存しようとすると、403ページに飛ばされる。
- phpファイルに直接コードを貼りつけると、表示される。
原因
原因はロリポップのレンタルサーバーのWAF設定でした。
これのおかげでJavascriptをはじいていたみたいです。
解決方法
1.まずロリポップのレンタルサーバーの管理ページにログインします
2.左のメニューから「WEBツール」の「WAF設定」を選択!
3.自分のドメインの設定変更で「無効」に変更
↑画像では無効にしたあとでスクリーンショットを撮りました。有効状態のときは「無効」ボタンがあります。
4.ちょっと待つ
設定変更後、反映に5~10分ほど時間を要します。
と書いてあるので、すこし待てば問題が解決しているはずです。
おわりに
おとといからうまくいかずに悩んでいたのがやっと解決しました。
これでGoogleアドセンスのコードが貼れます(^O^)/
「ブログで生計を!」というつもりは今のところないですが、飽きっぽい自分のモチベーション維持にアドセンスは役に立ってくれるのではないかなーと思っています。
そしてなにより、自分が普段見ているようなブログには大体広告があるから、マネしてみたかったんです(;´∀`)
以上、そふぁね(@sofa_ne)の初記事でした。