
どうもー、モバイルバッテリー二台目のそふぁね(@sofa_ne)です。
今回CheeroGripという製品を購入したのですが、これがなかなかにイイ!
前は別のバッテリーを使っていました。いましたが・・・
去年、社会人になって初めてのおサラリーで
Cheero製品ではない
モバイルバッテリーを購入したのでした。
が、しかし。いくつか問題が・・・
熱くなる
バッテリーに充電しているとき、またバッテリーからスマホに充電しているとき。
バッテリーがとても熱を持っていました。
誰も「熱くなれよ!」なんて言ってないのに・・・(・へ・)
充電を終わろうとしてバッテリを触ると「熱っ!」っとなってしまうレベルだったので、コレはよくなかった。
重い
容量は4100と、スマホを2回充電できるレベルなのは良かったのですが・・・
どうもサイズの割に重い。
スマホと同じくらいのサイズのわりにカバンに入れてみると重くて、ちょっとしょんぼりしていました。
で、そんなこんなで使っていたら、なんと充電ボタンが押されたまま戻らなくなるという「物理的故障」。
こうなったら買い換えるしかない!ということで、今回の購入に至ったわけです。
開封の儀
箱


iPhoneフル充電約2.5回。
1A+2.1A USB*2で2台同時に充電可能。
2.1AポートでiPad高速充電。
5200mAh
という性能。
開封!・・・あれ、かいふ・・・あれ

_人人人人人人_
> 開かない <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
指とか切らないように、ハサミを使って開けることをオススメします。
内容物

本体のほかに、ケーブルと袋、マニュアルが入っていました。

ケーブルはUSB端子1つに対してmicroUSBとiPad&旧iPhone用の端子がひとつずつ。

本体は成人男性手のひらにすっぽりはいるサイズ。
CheeroGripの使用感
前置きが長くなりましたが、やっと感想です。
熱くない!
驚いたのが、CheeroGripを使ってスマホを充電していても「熱くない」んですね。
他の製品でも当たり前?なのでしょうか(;´∀`)
とにかく私にはこれがうれしい。
もちろん、長いこと充電をしているときにUSB端子をつないでいるギリギリのところを触ったりすれば、多少「熱いかも」と思います。
でも普通はそんなギリギリチョップなことをする人、いませんよね?
比較的軽い
容量が5200と、スマホを2.5回充電できるレベルなのですが、あまり重さを感じません。
スマホと同じくらいの重さでしょうか。
また、この「重さを感じない」というのには、本体の色も一役かっている気がします。
白・ピンク・緑のパステルカラーであるCheeroGripは、見た目に軽そう。
実際の重さも大事ですが、人が見て「重そう・軽そう」という点も結構大事だと思いませんか?
CheeroGrip、買い!PaletteやStickにも興味が出てきた
ブロガーさんがよく使っているイメージのあったCheero製品。
私も欲しくなって電気屋を回ったのですが、置いているところがありませんでした・・・(´・ω・`)
ネットで買うしかないんでしょうか。
こんな使い勝手のいい製品なのに。
周りでバッテリーほしがってる人がいたら、今後はCheero製品を勧めることにします。