Webサイトを作ったり、Wordpressのテーマ作成の際に、既にあるサイトの色を参考にしようと思ったこと、ありませんか?
しかし色を一つ一つ確認するなんて面倒。
そんなときに便利なのがこのChrome拡張『色泥棒』
クリック1回で色を一覧表示できるほか、一覧から色を選ぶとクリップボードにコピーしてくれます。
ニクいやつです。
スポンサードリンク
使い方
正直説明するまでもないくらいカンタン。
今回はためしにそふぁねブログの色を取得してみましょう。

画面右上、拡張機能のアイコンをクリック!

すると、色一覧が表示されます。基本はこれだけ!
色の表示方法は、RGBとHEX(16進表示)の2つが選べます。

切り替えた表示がこちら。

このなかで、使いたい色があった場合にはその色をクリックするとクリップボードにコピーされます。
便利(´ω`)
ダウンロードはこちらから
作者さんのページから
色泥棒 – Chrome Extension | tande lab.
もしくは直接Chromeウェブストアから
色泥棒 – Chrome Extension