
ブログ連日更新中!のそふぁね@sofa_neです!
私はロリポップのレンタルサーバーにWordpressを入れてこのブログを書いているわけですが、
ロリポップのアドレス http://********.lolipop.jp というアドレスを入力してもブログが見られちゃうわけです。
それはそれでいいのですが、せっかく独自ドメインがあるんだからそっちで見て欲しい!というわけで、設定方法を探しました!
スポンサードリンク
設定方法
今回も先人の知恵を参考にしました(*´∀`)
[ロリポップ]独自ドメインを取得してからやったこと[WordPress] | dot Link
ロリポップ!のドメインを表示させず、独自ドメインだけにする方法 – オレンヂ
それでは手順にいってみましょう!
.htaccessファイルを開く
私はロリポップの「簡単インストール」機能を使ってWordpressをインストールしたので、既に.htaccessはありました。
無い方は作ってから置くことになると思います。
ロリポップ!FTPを選択
黒でつぶしてあるところにはお手持ちのロリポップのアドレスを書いてください。
もちろんsofane.netのところは、お持ちのドメインのWordpressの入ってるディレクトリで。

保存して、完了ヾ(´∀`)ノ
これで、ごにょごにょ.lolipop.jpへのアクセスもsofane.netへのアクセスに変わるように設定できました!
注意!
.htaccessを書き換えて、失敗するとページが見られなくなる場合もあります。
バックアップをとるなり、何かあったときに対応できるだけのココロをもって、トラブル発生時にはネットで調べて解決できるようにお願いします。
あくまでも、自己責任で!
では、なんだかんだ毎日更新をしている、そふぁねでした~($・・)/~~~