
みなさん、Googleカレンダー使ってますか?
私も最近やっと使い方が自分に馴染んできて、知人との予定の共有などに使っています。
しかーし、使っていると「あること」に気づいたのです・・・
Googleカレンダーの謎、気づいていましたか?
Googleカレンダーなので、当然予定を記入しますよね。
空いてる日をクリーック。
すると、予定を入力する例が表示されています。
例:19:00 に水族館で待ち合わせ
ほう、19:00 に水族館で待ち合わせ。
19:00 に水族館で待ち合わせ!?
19:00 に水族館で待ち合わせ、のナゾ
「何がおかしいんだよ、おかしいのはそふぁね、テメェだぜぇー!」と、ジョジョの奇妙な冒険の中に出てきそうで出てこないセリフを口走った方もいらっしゃるでしょう。
しかし、気になったのは私だけではないのです。
ネットでは他にも気になった方もいたようで。
(短編まとめ)19:00に水族館で待ち合わせ – Togetter
Togetterの本筋は「いままでは19:00が勝手に予定時刻になってたのに、その機能が失われた」という話なのですが、中にはこの例に違和感を抱いた方もいました。
疑問1.19:00だと水族館はもうおしまいなんじゃ・・・?
夜の特別開館イベントかなにかなのでしょうか。大体の水族館はもう閉館間際だと思うのですが・・・
疑問2.水族館は目的地じゃないのか
ありがちなのは、「駅で待ち合わせをして水族館に向かう」ようなパターンではないでしょうか。
最初から現地集合?それとも別の目的地が・・・
金融会社からGoogleに入った人が作った?
グーグルカレンダーの入力例が「19:00 に水族館で待ち合わせ」である件について仮説を提示。一見、意味不明だが、ある金融関係の会社ではロビーの通称が「水族館」=飲み会等の待合わせ場所。その会社からグーグルに転職した人が、入力例を作ったのではないか。
— 蜷川寅参さん (@ninagawaT) 2010年4月17日
なんかこれだけ聞くとすごーくそれっぽい!が真偽の程は不明。
みなさんはどう思われますか?
結局謎はナゾのままなのですが・・・
「真犯人を追い詰めた高校生探偵へのメッセージ」みたいな気もしますし、「ねぇ・・・あの夏の約束、覚えてる?」みたいな甘酸っぱい話のようにも聞こえてきます。
答えはわかりませんが、「19:00 に水族館で待ち合わせ」となぜか5・7・5でゴロのいいフレーズから、いろんな物語が紡げそうです。
みなさんも、このフレーズから物語を想像してみては?
そしてショートショートとして公開したらゼヒ読みたいのでお知らせください!そふぁねでした($・・)/~~~