
今回ご紹介するのは、スターバックスのコレクタブルデミのセット。
しかも台湾バージョン。
コレクタブルデミってなに?
ふつうのマグカップよりも小さいマグカップ。
スターバックスのマグ製品ではコレクタブルデミと呼ばれているようです。
デミは「デミタス」のデミ。
ようは「小さい」ということで、エスプレッソなんかを飲むサイズのカップのこと。
コレクタブルデミ 台湾
おみやげに、もらいました。
ちっちゃくてカラフルなマグは可愛い。
箱に入れたまま飾ってもおきたいし、使いもしたい。悩ましい。
このマグのセットは、台湾の5つの都市のデザイン。
別バージョンのセットもあるらしいです。実際に見てみたい。
それでは、5つを一つ一つご紹介。
Taichung(台中)
ピンク色が可愛らしくも落ち着いたデザイン。
どこかエミリオ・プッチを感じます。私だけ?
Tainan(台南)
お祭りの提灯のようなものが全体に描かれています。
ベースカラーは水色・黄色・緑。
Kaohsiung(高雄)
写真ではすごくわかりづらいのですが、船にKaohsiungと書いてあります。
空と海のブルー。ビルや観覧車が描かれています。
Hsinchu(新竹)
竹林とビルが描かれたマグ。
新竹市は台湾のシリコンバレーと呼ばれる都市だそうです。
自然と都市とが融合した街なのでしょうか。
Taipei(台北)
最後は台北。
台北市内の地図の上に、それぞれのスポットを表すものが描いてあります。
マグの底面
全部共通です。
3 fl oz / 89ml
ふつうのマグとの比較
ポケモン ゲームドット 人物集合【マグログ3】との比較。
やっぱりちっちゃくて可愛い。